勉強。
2008年08月14日(木)
旅行の一週間前。
タイ語の勉強はこの時期が一番はかどります。
ところでたまに、
「若い頃もっと勉強しておけば良かった」
と言う人がいます。
その人は、今も勉強していないか、
いまだに学校でしていたような勉強をしている人です。
僕は、学校の勉強が嫌いでしたので、全くそんな風に思いません。
英語の先生の下手な発音を三年間も聞いていたら、
きっと英語が嫌いになったでしょう。
高校の授業は完全に寝ていたので、英語は習った、というより、
知りません、という状態でオーストラリアに行きました。
これが功を奏したのです。
習った覚えのある人はちゃんとしゃべろうと格好をつけます。
僕は、つける格好がありません。
ブロークンでひたすら聞いて下さい状態です。
すると、会話には文法よりも発音の方が重要だと分かります。
中学・高校ではイングリッシュは教えてくれませんでした。
英語というもう一つの言語だったのです。
この間、
「タイでアユタヤに行く」
という話をしていたら、学生さんが、
「そういえば、高校の歴史でアユタヤ王朝を勉強しましたね」
と言っていました。
僕の寝ている間にそんな授業があったのか、
と、それを聞いた時はなんだか少しもったいないことをしたと思いました。
しかし、その学生さんも、
「そういえば習ったよね」
というくらいで、今は僕の方が少しだけ詳しい。
となると、やはりあの時寝ていても良かったと思うのです。
今、知っていることが大事です。
父にはよく、勉強の仕方を覚えろと言われました。
「教科書のあの辺に書いてあったなぁ、というのが分かれば、
その内容まで覚えなくてもええねん」
と、こんな風なことを言われたような気がします。
勉強の仕方とはそんな感じです。
例えば、今からドイツ語を覚えなさい、
と言われた時に、何から始めればいいのか、
ということを分かっているかどうかです。
勉強の仕方を知っていれば心配いりません。
いきなり単語帳を作ってしまうから勉強が嫌いになってしまうのです。
タイ語を勉強していてふと思うことがあります。
「なんでタイ語なんか勉強してんのやろ。
もっと中国語とかスペイン語の方がこれからの需要があるというのに」
でも、需要があるのと僕の興味とは全く関係ありません。
必要な勉強とやりたい勉強は違います。
なんでしているかと言えば、やりたいからです。
タイに行って、その国の言葉でやり取りをする。
そのことに、すごくエキサイティングな感覚を覚えるからです。
僕にとっては、この気持ちがまず、勉強の仕方その1、なのです。
2008-08-14 | 記事へ |
脱線。
2008年08月04日(月)
雨の話から世界人口の話に発展しました。
「人が増えすぎると疫病が流行る」
という話で思い出しました。
男性の割合が増えると戦争が起こると聞いたことがあります。
戦争で男がたくさん戦死するからです。

タイにはニューハーフの人がたくさんいます。
これは、
「男が増え過ぎたせいなのか」
と思って調べました。
いえいえ、タイでは元々女性の方が多いのです。
女性の方が多いのに女性になる人が増えているのです。
男を減らすためにニューハーフの人が増えた訳ではなかったのです。
自然の摂理ではありませんでした。
タイの女性は大変です。
ただでさえ女性が多いのに、更に競争率があがっています。

雨の話は「どこまでが雨か」という話でした。
「角度を変えて見てみよう。」
という話からまず日本の少子化を正当化してみました。
すると、こんな話になってしまったのです。

話は脱線させるのではなく、
線路をどんどん継ぎ足していく作業が面白い。
2008-08-04 | 記事へ |
考え事。
2008年08月01日(金)
考え事が好きな人は多い。
僕も考えるのは好きです。
考えるにもテクニックがいります。
「将来について考えよう」
これはテーマが漠然とし過ぎています。
それならと、
「今の仕事について考えよう」
これもまだテーマが大き過ぎます。
「ま、なんとかやってるしなぁ」
と考えもふわふわです。
「仕事を辞めようか辞めまいか」
というテーマもまだ大きい。
『辞める辞めない』が行ったり来たりしてふわふわです。
テーマを決めるならもっと前向きに具体的に、です。
「仕事を辞める辞めない」
で考えるなら、
「円満退社するために必要なことは」
というテーマにまで絞り込むのです。
すると、考える方向も決まります。
行ったり来たりしません。
「今の仕事をどうしようか考えよう」
ではなく、
「売り上げを二倍にするためには」
と考えると、答えも出てきます。
ただ、問題なのは、考え事が好きな人はそこまで求めていません。
草原をウロウロ散歩するのが好きなのです。
そんな人に、
「どこに行きたいの?」
と聞くのは愚問です。
「ほっといて下さい」
と言われます。
考え事は、何となく自分の時間を過ごしているようで楽しい。
あーでもない、こーでもない、と時間を過ごせます。
それもまた自分時間です。
だから僕は、『考え事』と『考える』というのを分けています。
瞑想や妄想とはまた違います。
考え事はもっと低層です。
ボーっとする材料です。
考え、は思考です。
これには答えがあります。
答えを出したいのか出したくないのか。
出したくない答えを考えることが考え事です。
これにはテクニックはいりません。
答えを出すテーマに絞り込めたら、
思考のテクニックが必要になってきます。
『考え過ぎる』と言う人は、結局考え事が好きなのです。
2008-08-01 | 記事へ |