ストレスは発散しない。
2013年02月28日(木)
ストレスは発散してはいけません。

そもそも発散できません。

ストレスは風邪のようなものです。

風邪には風邪菌という原因があります。

風邪菌が風邪ではありません。

風邪菌に侵されて抵抗している状態が風邪です。

抗体があれば風邪にならない人もいます。

ストレスも同じです。

抗体があれば、ストレスにはなりません。

ストレスを感じるのは、

その嫌な状態をなんとかしようとしているからです。

だから、そのストレスは、必ずしもストレスの原因になったものが悪いわけではないのです。

嫌な上司と仲良くしている人もいます。

その上司はストレスの原因にはなっていますが、

ストレスそのものではないのです。

そこで押されたストレススイッチが問題なのです。

この、スイッチをオンにするかオフにするかで状況は変わります。

ストレスを発散するというのは、オンにしたまま何とかしようとしています。

発散しなくても、スイッチをオフにすればストレスはなくなります。

オフにする方法は簡単です。

まずはスイッチを探すのです。

上司自体がスイッチではありません。

上司をオフにできれば最高ですが、それは人としてダメです。

スイッチは必ず自分の中にあります。

上司のどの言葉、どの行動にストレス反応をしているのか。

それを探るのです。

それがスイッチです。

何も考えていないと勝手にスイッチが入ります。

スイッチが入ったときに、

「あ、今スイッチが入った」

と気づくだけで、気持ちは違います。

体育館の電気のスイッチを入れるように、

バチバチバチバチとスイッチを入れまくる人もいると思いますが、

それはそれで、なんだか面白くなってきます。

まずは自分のどんなストレススイッチが入ってしまっているのかを知るのです。

地雷を埋めておいて忘れていてはいけません。

爆発してからでは遅いのです。

「あ、今俺の地雷踏みよった」

と、冷静に気づいてあげるのです。

そして、

「ご苦労さん」

と、心で言って、スイッチをオフにすればいいのです。
2013-02-28 | 記事へ |
夢はなくてもいい。
2013年02月27日(水)
「夢や目標は絶対必要か」

必要ではないと思います。

夢や目標がないということは、
現状に満足しているということです。

現状がいい状態なのに、それを無理に壊す必要はありません。

夢や目標は、それがある人が目指せばいいのです。

あるからといって、それだけで幸せなわけではありません。

「いや、でも目標を持って頑張らなきゃ幸せになれない」

と、思っている人もいます。

逆です。

幸せだから頑張るのです。

そして、頑張っているから目標ができるのです。

「プロ野球選手になりたい」というのはまだ夢ではありません。

ただの願望です。

「二軍でもいいのですか」

ということです。

夢というのは、

「どんなプロ野球選手になりたいか」

というところが大事です。

それには、少なくとも野球をやってみないと気づけません。

何もせずに、夢や目標を探すのはしんどいです。

満腹で食欲がないときに、食べたい物を聞かれるようなものです。

今はちょっと考えられない状態です。

食べたい物を考えるには、お腹を減らすのが一番です。

動くのです。

動いていればお腹が減ります。

すると、また食べたい物が見つかります。

夢や目標も同じです。

やりたいことの飢餓状態が必要です。

動いていればどんどん消化していきます。

だから、どんどん見えてくるのです。

ただそれがいいとは限りません。

エコモードで走っているのに、無理にアクセルをふかす必要もないのです。

エコモードは幸せモードです。

それもまた、進み方なのです。

毎日をなんとか乗り切って、また明日を向かえる。

僕はそんな毎日です。

大きな夢はいりません。

一日前に進めているなら、それで充分です。

ゆっくり行くから、遠くに行けるのです。
2013-02-27 | 記事へ |
チャンス。
2013年02月26日(火)
「ピンチはチャンス」という言葉があります。

この抽象的な言葉を具体的にするなら、

「ピンチは○○のチャンス」

という、○○に言葉を入れるといいのです。

「ピンチは生まれ変わるチャンス」

「ピンチは本当に大事なものを見つけるチャンス」

「ピンチは強くなるためのチャンス」

「ピンチは逃げるためのチャンス」

「ピンチは・・・」


「ピンチは何のチャンスですか?」
2013-02-26 | 記事へ |
踏み出さない。
2013年02月25日(月)
「やるべきかどうか」「やめるべきかどうか」

ということを考えていると、答えはなかなか出ません。

どっちも、メリット、デメリットがあるからです。

それならば、

「やらなくてもいいから、もしやるならどうすればいいか」

という風に考えてみてはいかがでしょう。

「やめなくていいから、やめるためには何が必要だろう」

と考えてみるのです。

大事なのは、「やらなくてもいい」という前提です。

この前提がないと、強制的になってしまって思考が停止します。

答えはもう出ているのです。

でも、一歩が踏み出せません。

普通はそう簡単に何でも踏み出せません。

それが、今まで生きてこられた術(すべ)でもあります。

安全装置です。

銃の撃ち方も分からないのに安全装置を先に外しません。

だから、勢いで安全装置を外してしまうのではなく、

ちゃんと準備をして、引き金を引いた時に、

「あ、安全装置を外してなかった。いかんいかん」

と、自然に安全装置を外して引き金を引く。

そこまで時間をかけてみるのです。

準備だけして踏み出せなくてもいいと思うのです。

いつかどこかで、その準備が初めの一歩だったことに気づきます。


「明日、突然そのチャンスが来たときの準備は、できていますか?」
2013-02-25 | 記事へ |
お金の話。
2013年02月24日(日)
『お金が野菜のように、どんどん腐っていったらどうなるか』

という話。

そうなるとお金を貯めておこうとは思いません。

冷凍保存するために冷凍庫が売れるか。

そういう話ではなくて。

腐ってしまう前に、どんどんお金を使うようになるでしょう。

そして、お金持ちの人は、

「もしよかったらどうぞ。腐ってしまうと使えないですから」

と、野菜が採れすぎた農家の人のように、お金を配り出すのでしょうか。

もらった人も、何とか使い切ろうと必死で買い物することでしょう。

景気のいい話になりそうです。

ただそうなるとお金の意味がなくなり、

新たに、腐らないお金の代わりになるものができるのでしょう。

お金はそもそも、流通を安定させるためにできたはずです。

腐ってしまうものの代わりに作られたはずです。

腐って価値がなくなってしまうには、国がデフォルトする必要がありますが、

カビが生えて半分ダメになる可能性は、今のお金にはあります。

インフレというのはつまりそういうことだと思うのです。


「もし、お金の価値が半分になるとすれば、今の内に、何と交換しておきますか?」

日曜の夜にあえて、「お金や仕事」の話をしよう。
2013-02-24 | 記事へ |
就職活動とは。
2013年02月23日(土)
就活の面接で答える質問は、

「自分はどんな人間で、何をしてきて、何ができて、今後何をしたいか。

自分の短所や苦手なことをどのように受け止めていて、どう克服していこうと考えているのか」

ということで、ほぼ全てです。

今、改めてこの質問に答えていくのも面白い。

社会人になっても面接はあります。

仕事で出会う人とは、常に面接状態です。

言葉は適切でなくても、恋愛の始まりも面接のようなものです。

選んでもらえるかどうかです。

相手のことを知りたいと思うのも分かりますが、

まず、自分のことを分かっていないとアピールもできません。

改めて、自分はどんな人間なのだろう、と考えてみるのです。

得意なことや苦手なことが分かっていると迷いません。

難しいのは、得意なことを知る、ことです。

得意なことは、何も考えずにできてしまいます。

だから気づけないのです。

得意なことを見つける質問。

「なんの苦労もせずにできてしまうことは何ですか?」

就活は、自分の人生を生きるための準備なのです。
2013-02-23 | 記事へ |
クールバーボン。
2013年02月21日(木)
ジムビームのCMを見てしまいました。

ジムビームCM

「おそらくクリスタルのいいグラスだろうに、あんなことして」

と心配になりましたが、

クールバーボンを飲みたくなりました。

こんな寒いのに。

このCMはズルイ。

ジムビーム買っちゃいましたw
2013-02-21 | 記事へ |
向いていること。
2013年02月20日(水)
『自分は何に向いているのか分からない』

という人のために。

『タダでも誰かにしてあげたいこと』

を考えてみてはいかがでしょう。

僕は店を始めるずっと前、何度かカクテルパーティーを開きました。

趣味だったので、お金はもらいませんでした。

カクテルを作っても、飲んでくれる人がいなければ捨てるしかありません。

カクテルパーティーは僕の楽しみでした。

してあげたいことそのままが、向いていることではないかもしれまんが、

そこから発見できることがあると思います。

好きなことではなくても、『タダでやってあげられること』

これが少なくとも、向いていることなのではないでしょうか。
2013-02-20 | 記事へ |
下ネタでストレッチ。
2013年02月19日(火)
下ネタが難しいのは、下品になってしまうからです。

話し手が一人で愉快になってしまうと下品になります。

でも、一緒に笑えると、それはネタとして成立するのです。

一か八かで危険なのが下ネタです。

「昨日AVを10本借りた」

というのは単なる下ネタです。

それとは別に、

「セックスの時に、手をつなぐと、もっとつながるよね」

という話に、

「わかるー」

という下ネタもあります。

こっちの方がまだ少し上品です。

仕事場ではできない会話だからこそ、頭のクールダウンになります。

上品な下ネタで、脳のストレッチをしましょう。
2013-02-19 | 記事へ |
旅人。
2013年02月18日(月)
学生のお客様が、

「いよいよ明日から16日間、イギリスへ旅に行きます」

と、報告に来てくださいました。

初めての海外だそうです。

しかも、一人旅。

悩んで、悩んで、勇気を振り絞って決めたのだと思います。

観光ではなく、留学でもなく、旅。

目には見えない、自分だけのものをたくさん得て帰ってくるのだと思います。

まず最初の大きな収穫は、

「実行した」

という事実ですね。

土産話を楽しみにしています。
2013-02-18 | 記事へ |
言葉の力学。
2013年02月17日(日)
幸せそうな人と、そうでない人の差は、

「幸せになりたい」と思っているか、

「不幸になりたくない」と思っているかの差だと思います。

だれも、「不幸になりたい」なんて思いません。

でも、「不幸になりたくない」というのは、それと同じ効力があるのです。

言葉はゆえに、コワいのです。
2013-02-17 | 記事へ |
モチベーションを保つために。
2013年02月14日(木)
「モチベーションを保つ秘訣はなんですか?」

と聞かれました。

参考にならないかもしれませんが、

「好きなことをすることです」

モチベーションを一時的に上げるのは簡単です。

ご褒美を用意すればいいのです。

でも、それは一時的なものです。

給料を上げてもらうのも同じです。

モチベーションは持続させることが大事です。

それの一番の方法は、やはり、

「好きなことをする」です。

では、その好きなことが好きではなくなったらどうするか。

モチベーションを保つ他の方法があります。

まず、求められていることをする。

求められると、そこが自分の居場所になります。

自分の居場所が見つかるとモチベーションになります。

ディズニーランドのミッキーマウスのモチベーションが高いのは、

みんなに求められているからです。

もし、ミッキーが子供から蹴られまくり、

お客さん(ゲスト)から、

「私、ミッキー嫌い」

と言われ続けたらどうでしょう。

どんなに自分がミッキーマウスが好きでも、

やる気をなくすのではないでしょうか。

嫁と子供のために頑張れるお父さんも求められているからです。

モチベーションのもう一つは、

「それをやる意味」です。

それをやる意味が自分なりに納得できていればモチベーションは下がりません。

ディズニーランドに、カストーディアルという清掃の仕事があります。

この仕事は、ディズニーランドでも人気の仕事だそうです。

清掃の仕事で、なぜここまで楽しんで仕事ができるのか。

それは、その仕事に意味を見出しているからです。

ディズニーランドではごみは15分以内になくなると言われています。

これはカストーディアルの人たちのおかげです。(本当はキャスト全員が清掃員だそうですが)

魔法の国を作るためにはごみが落ちていてはいけません。

その魔法の国を作っているのだという意識が、モチベーションになるのです。

人が一番つらいと思う仕事は、意味のない仕事だといいます。

「ここに大きな穴を掘って」

と言われて穴を掘る。すると次に、

「では、その穴を埋めておいて」

と言われる。そしてまたすぐに、

「さっきと同じ穴を掘って」

と言われて、掘るとまた埋めてと言われる。

こんな仕事が一番つらいのです。

その作業になんの意味もないからです。

働く理由は、お金を稼ぐため、でもいいのです。

でも、それをやる意味はお金ではありません。

意味まで考えると、モチベーションが保てるのです。
2013-02-14 | 記事へ |
本当にやりたいことは?
「お金も時間もたくさんあったら何がしたいですか?」

という質問は酷(こく)です。

答えは、「旅行」くらいしか思いつきません。

自由過ぎるのです。

それよりも、どちらか一つに制限をかけるほうが、
本当にやりたいことが見えてきます。

「時間はないけど、お金がたくさんあったら何がしたいですか?」

時間がなくてもやりたいことが、本当にやりたいことです。

逆に、お金がなくてもやりたいことが、本当にやりたいことです。

だから、もし今、お金も時間もないのなら、

それは、「本当にやりたいこと」を見つけるビッグチャンスなのです。
2013-02-14 | 記事へ |
人生の壁。
2013年02月13日(水)
人生の壁があります。

この壁はだれが作ったのでしょうか。

神様でしょうか。

悪魔でしょうか。

他人でしょうか。

それとも、自分自身でしょうか。

だれが作った壁ならぶち壊すでしょうか。

だれが作った壁なら無視するでしょうか。

だれが作った壁なら張り切って乗り越えるでしょうか。

壁にもたれて考えてみます。

「だれだ?こんなの作ったやつは」
2013-02-13 | 記事へ |
今さらですが。
2013年02月11日(月)
バンジージャンプ挙式のブログをアップしていないことに気づいて、
今さらですがアップしました。

カテゴリの「オーストラリア」からご覧いただけます。
2013-02-11 | 記事へ |
自分史。
2013年02月09日(土)
自分だけの卒業証書があります。

これから必要なのは学歴ではありません。

学校が発行する卒業証書だけでは、その人を何も判断できません。

大切なのは、自分でどんな決断をしてきたか、ということです。

決断をしたことが、その人の財産です。

決断をするとエネルギーを使います。

焦らなくても大丈夫です。

なにもできないわけではありません。

なんでもできるための決断をしたのです。

そして信じてください。

なんでもできます。

誰もおめでとうと言ってくれないかもしれません。

それならば、自分で言いましょう。

自分だけの卒業式。

ようこそ、社会へ!

追伸
「学生」よりも「社会人」のほうが似合っていると思いますよ。


2013-02-09 | 記事へ |
外さないセックス。M女編。
その1.我慢しない。痛いときも、気持ちいいときも。

その2.イクときはちゃんと言う。普通の男は「言ってくれないと分からない」

その3.「しなくていいから」と言って誘う

その4.オナニーで自分の気持ちいい場所を知っておく

その5.気持ちいい場所を、リアクションで彼に知らせてあげる(だからフリはだめ)

その6.目をつぶるのではなく、閉じる。

その7.締まり具合よりも感度。力は入れるのではなく入る。

その8.次はこうくるのかな、と想像するのは受身。
    このあとどうなるの?とドキドキするのが没頭。受身ではなく没頭する。

その9.何回イってもいい。

その10.(M)待つ、まかせるのではなく、(M)満足する。

その11.ぎこちないほうがむしろ、いい。

おまけ.「気持ちよかった。ありがとう」と言うと、次も気持ちよくしてくれる。手料理と同じ。


外さないセックス。男子編
2013-02-09 | 記事へ |
なにか面白いこと。
2013年02月04日(月)
「なにか面白いこと」を探している人はたくさんいます。

面白いと感じることは、人それぞれです。

例えば、ディズニーランドが面白いとします。

このときも、二通りの面白いがあります。

一つは、ディズニーランドで遊ぶことが面白いと感じる人。

もう一つは、ディズニーランドを作る面白さです。

普通は、遊びに行く面白さを、

「なにか面白いこと」と感じます。

そういう人は、関西ウォーカー的なもので面白いことを探します。

他にはない、なにか新しいことをしようとするから、
面白いことがなかなか見つからないのです。

なぜならそれは、

「面白そうだけど、たいへんそう」

だからです。

僕はどちらかというと、作りたいほうです。

海外旅行が好きなイメージがあるかもしれませんが、
海外旅行が好きなのではなく、旅を作るのが好きなのです。

先日、台湾に行くという友達に、航空券を取ってと頼まれました。

台湾までの航空券といってもたくさんあります。

その、航空会社、値段、時間、を友達の好みで探すことが、面白いのです。

「これは安いけど、この日程はきついやろ〜」

と独り言を言いながら探しています。

僕自身が台湾に行くよりもテンションがあがっています。

また別の日は、バーテンダー友達と、

「ジントニック専門店ってあったらどう?」

という話で2時間くらい盛り上がりました。

「タンサンはありかな?」

「無しででしょ」

「じゃ、ジンソニック(ソーダとトニック)は?」

「それは、ギリギリありですね」

「ウォッカトニックは?」

「それは、なしでしょ」

という会話が面白かった。

これは、バーテンダー同士でなにかを作る作業です。

あそこのカクテルが美味しかった、というのとは違います。

自分はどういうことを面白いと感じるのか、

を知っていると面白いことにたどり着けます。

「なにか面白いことない?」

と誰かに聞く前に、

「なにを面白いと感じる?」

と、自分に聞いてみるのです。
2013-02-04 | 記事へ |
映画記録。
2013年02月02日(土)
映画DVD『Black & White/ブラック&ホワイト』が面白かった。

CIAのコンビ捜査官二人が同じ女性を狙う、
アクション・コメデ・恋愛映画です。

ヒロインの女友達が言いました。

「“いい男”を選ぶんじゃない。
“いい女”にしてくれる男を選ぶのよ」

その忠告を聞いていたのかいなかったのか。

その人がもつ“いい女像”というのが重要です。

選んだ男で分かります。

つまりはそういうことだと思うのです。


1月に見た映画

01『悪魔を見た』
02『母なる証明』
03『ロボット』
04『ホワイトカラー シーズン2 vo.2』
05『ホワイトカラー シーズン2 vo.3』
06『ホワイトカラー シーズン2 vo.4』
07『ホワイトカラー シーズン2 vo.5』
08『ヒットマン』
09『待ちくたびれて』
10『ダークナイト ライジング』
11『2046』
12『ハングリー・ラビット』
13『TSUNAMI -ツナミ-』
14『マイ・ブラザー』
15『アメイジング・スパイダーマン』
16『ロボジー』
17『バトルシップ』
18『Black & White/ブラック&ホワイト』
19『エクスペンダブルズ2』
20『スノーホワイト』
21『アフロ田中』
2013-02-02 | 記事へ |