学欲。
2007年10月26日(金)
子供のうちは『学力テスト』も仕方ありませんが、
大人になると『学欲』がものをいいます。
学習する意欲です。
高卒でも、社会に出て伸びる人は、
学力よりも学欲のある人です。
『学欲を上げる授業』なんてのがあったらいいと思いました。


2007-10-26 | 記事へ | コメント(2) |
はじめまして、godyと申します。

PCインストラクターをしていました。

学欲。学生で無くなった時に出てくるものだと最近特に思い知らされます。
年配の方などがパソコン教室に来て真剣に受講している姿など、授業が当然のようにあり、
ただ時間が過ぎるのを待つように受けている学生に見せてやりたいとつくづく思います。

有無を言わさず、勉強の環境が与えられている時には気づかないものですが・・・。
「感覚」の記事の内容に似ていると思いました。

『学欲を上げる授業』では無いですが、どれだけ興味を持たせるか!が学欲に繋がると思って、毎週頑張ってます
なかなか難しいです・・・
2007年10月26日(金) 19:29 by マスター
gody様はじめまして。
コメントありがとうございます。

学欲の低下は、理想像の減少も要因ではないかと思います。
勉強していい会社に入ってリストラされて、
という社会構図を少なからず目の当たりしています。
その上で、ただ勉強しろと言われてもできるわけがありません。
今は、勉強を頑張った後に待っている理想が少ないと思うのです。
それに、「なりたい」「やりたい」ことがなければなおさらです。
やりたいことを見つけに大学に行く時代ですから、
あるわけがありません。
godyさんのおっしゃる通り、環境を与えられ過ぎているのですね。
海外に行けば英語を話せるようになると言う人がいますが、
英語を使わずに生活していれば話せるようになりません。
海外に行っても英語は必須ではないのです。
同じように、大学に行ってもやりたいことなんて、
無い方が楽なのです。
私の話で申し訳ないのですが、
モテたいという単純な理由で、カクテルの勉強をしたり、
英語を覚えたりしました。
モテるには至りませんでしたが、
後に仕事で使うことができました。
ちなみに、タイ語も勉強していますが、これもモテません。
さらに余談ですが、筋トレをすればモテると思っていましたが、
実は、逆にモテないことを知りショックを受けたのを覚えています。
その時は、筋肉がバレないようにダブダブの服を着ていました(笑)
話がそれましたが、学欲の向上は明るい未来にあると思うのです。
理想理想と言うと非現実主義者のように聞こえるかもしれませんが、
行動の動機は常に、その先にあるもの、のような気がするのです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク